病気にならない生き方
テニススクールの仲間で回し読みしていますぅ ♡
![]() |
賛否両論ありますが、
ポジティブにとらえ、「命のシナリオ」に耳を傾け、「愛」のチカラを信じる。
共感できる事も、たくさん書いてありました・・・・・♥
Amazonおすすめ度:

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テニススクールの仲間で回し読みしていますぅ ♡
![]() |
賛否両論ありますが、
ポジティブにとらえ、「命のシナリオ」に耳を傾け、「愛」のチカラを信じる。
共感できる事も、たくさん書いてありました・・・・・♥
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ココログのカスタマイズのお話ですぅ♪
「其の…壱」は、(記事のフッターにつけるタイプ)こちらから。
今回は、サイドバーに「TOPに戻る↑」リンクを設置する方法です。
いろいろとあって…オバサンσ(^^)は、頭がだいぶ固くなっているなぁ~と実感しました。
ココログベーシックプランのマイリストで リストのタイプ:メモを指定 メモリストのメモ欄に <a href="#container">トップへ</a> とタグを記述しました。 |
no-nameさま、ありがとうございました (。。)ペコッ
この場を借りてお礼申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
きのう、お友達が我が家に遊びに来てくれましたぁ♪
以前から一度お誘いしようと思っていたのですが・・・・・
我が家に来るには、バスを数路線乗り換えて来なくてはいけません。
それを考えるとお気の毒で、口に出せませんでした。
しかし、人生ナニが幸いするかわかりません!?
相棒が仕事で3日ほど家を空けることになり、変なきっかけで
「主人が出張で居ないので、遊びに来ませんか」とお誘いしました。
主人が留守だから……って、お友達は女性です。。
彼女は、快く遊びに来てくれました。
不精者のσ(^^)私は、十分なおもてなしを出来ませんでしたが、楽しい時間でした。
おみやげにいただいた「黄色い花束」
![]() |
前ボケで一枚 ↓
![]() |
近づいて、一枚
後ろの黄色い花は、ガーベラです。
![]() |
横から、一枚
![]() |
もっと、近づいて…一枚
![]() |
黄色い薔薇も一枚
![]() |
角度を変えて、もう一枚
![]() |
そして、お友達の手作りの ↓ これです♪
![]() |
メインは、お菓子ではありません ♡ エコクラフトのカゴです。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今日のおまけ
アクセスカウンターの数字が でしたぁ~
面白い並びなので記念に保存しました。
σ(^^)が踏んだってことかなぁ?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
黄花碇(錨)草、近所の森で撮影しました。
鈴なりに咲いて、とても重たそうです。
![]() |
しばらくすると、雨が・・・・
せっかく雨になったのだから、花弁の先に水滴がたまるまで辛抱するんだった(・_。)ズリッ
![]() |
後悔先に立たず
いくら後悔しても取り返しがつかないから、何かをする前には十分に考えてからせよ、という教訓。 |
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
ココログのカスタマイズのお話ですぅ♪
記事の一番最後に「TOPに戻る↑」リンクをつけました。
なかなか便利かも (^。^) ご活用くださると嬉しいです。
参考にしたページは、
バッグスさんの「各記事にページのTOPに戻るリンクを付ける」です。
ありがとうございました。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
追記
記事の一番最後に「Home↑」「Page Top↑」「Entry Top↑」リンクをつけました。
参考にしたページは、「冬至のかぼちゃ」さんの記事です。
ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゼンマイ(薇)
森の中で見つけたときは、「キャワイイ」って思ったんだけど・・・・・・
写真を見たら、出来がイマイチ (・_。)ズリッ
![]() |
春先の綿毛におおわれて、くるっと丸まっている時の方が絵になるかも♪
![]() |
来年に期待しよう・・・・・・
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ゼンマイの山菜料理、「煮物・炒め物・和え物」も大好きですぅ (^o^)/
調理法などは、こちらを参考に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうは、久々にカットに行ってきたぁ♪
十数年来のお付き合いのその店は、札幌の中心部にある。
カットだけの予定だったので、早く終わったら、
神宮の森へ「リス」を写しに行こうと決め、
デジカメを持って出かけた ↑(^^) ルン ルン♪
で、
\(^_^)/ やった~ぁ ♥
![]() |
エゾリスの撮影に成功したのは、↑これ、一枚っきり。
あとは、正体不明の物体が画面上を移動しているって、感じですぅ (^^ゞ
![]() |
そして……シマリス ♡
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
白根葵
曇天だったが、近所の森にデジカメ散歩に出かけた、
この森に行くときは、曇りの事が多い。
![]() |
そして、雨に。
森の中にいると、雨が降ってきても何とかなるさぁ!!
![]() |
花びらに、雨粒が・・・・・
![]() |
この前、ここに来たときは、雨から雪に変わった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鬱金の桜、薄黄緑色の桜ですぅ♪
数年前に、散歩していて偶然見つけましたが、タイミングが合わず
写真を撮りそびれていました。
![]() |
ご近所さん と言っても、となりの町内会の見ず知らずのお宅ですが(^^ゞ
歩道に三脚を立てて、敷地からはみ出た部分の桜を写していたら、
この家の、お向かいにお住いのご主人が出てこられて、
じぃ~~っと、σ(^^)私を見ている、
不審人物と思われても困るので、にっこり笑って、挨拶した!!
「こんにちは♪」・・・・・
あっ、まだ おはよう、の時間だったかなぁ~ まあいいっか。
![]() |
その後、この男性が近づいて来て、質問攻めにあった (--#)
「あんた、写真撮ってるけど、珍しい花なのかい?」にはじまり・・・
最後は、
「あんた! 逆行だけど、大丈夫かい?」
「ハイ!! 大丈夫ですぅ」と、元気一杯答えた、、、が
(わざと、逆行で撮ってるんです!!!!)で ↓ 効果あったかなぁ~?
![]() |
歩道から、かなり高い所に咲いているので、めいっぱいズームで撮っています。
これで、限界です。
そして、
先ほどの男性と入れ替わりに、今度は、奥様がやってきて、
「え~~っ、黄色の桜だって? 確かに、葉と幹は桜だねぇ」
「だけど、これは、黄色じゃあ無いよ、白だよ。」
って、σ(--#)アタマイターッ
![]() |
しかし、この桜の持ち主は、最後まで現れてはくださいませんでした。
お終い・・・・・・・・・
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
追記
『黄色い桜・緑の桜』で有名な、
御衣黄(ぎょいこう)、鬱金(うこん)を、札幌市内で見られる所はないだろうか?
と、思い検索しましたぁ~。
●西野緑道 住所:札幌市西区西野6条1丁目ほか |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春は、黄色の花が多いような気がします♪
明るくて、元気が出そうな色ですね!!
![]() |
風水で黄色は金運アップ、財運アップの色だそうな……
![]() |
なぁ~~んて、今更占いを信じる年齢でもないしぃ~
![]() |
でも、黄色って、けっこう好きな色ですよん ♪
七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞあやしき 兼明親王 (後拾遺1154) |
解説はこちらのページへどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
しだれ桜、札幌でも最近よく見かけるようになりました ♥ ♥
![]() |
小振りで八重咲きの枝垂桜です。
![]() |
とっても可愛らしくて、どの部分にカメラを向けたらいいのか、迷ってしまいます。
![]() |
桜には水色の空が良く似合います ♥ ♥
![]() |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きのう、桜前線が列島縦断を終えた (^-^)//゛゛゛ パチパチ ハクシユー
そして同じに日に、沖縄地方が梅雨入りしたらしい……
そんなこんなで、アップしそびれた春の写真を掃き出しちゃうぞぉ~~♥
スノードロップ(待つ雪草)
![]() |
プルモナリア
![]() |
クリスマスローズ
![]() |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「つくしんぼう」も、だんだん育って来ましたぁ~ ♡
![]() |
つくしん坊の頭の部分を…アップで。
![]() |
子供の頃…メロディーは知らないけど、歌詞だけ呪文のように聞いていた童歌。
「ツクシ誰の子 スギナの子 ・・・・・・」
さて、この次は何だったかなぁ~?
相棒に聞いても、わからない??
知人に聞いても、わからない???
![]() |
こうなると、気になって仕方がない!!
ネットで検索して、調べまくりました (^_^)b
結果が、わかると妙に納得!!
驚きの結末がぁ・・・・・・
![]() |
↑ は、スギナのアップ。
● つ く し ● 作詞 /五十野惇、作曲 /早川史郎 (1) つくし だれのこ すぎなの こ (2) つくし はるです あそぼう よ |
誰に聞いてもわからない、はずです!!
1番の歌詞が、「つくし誰の子 すぎなの子」
それに続く2番の歌詞が、「つくし 春です 遊ぼうよ」なのだそうです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
お隣の、庭に遊びに来るスズメさん♪
巣作りをしているようです。
![]() |
藁や草をちぎっては、セッセと運んでいました。
![]() |
飛び立ってから5分ほどで、戻って来ます。
ここから、飛行時間2分30秒ほどの所に巣があるようです。
![]() |
4~5日前から、姿を見せなくなりました。
きっと、巣が完成したのですね (^。^)
いつか、小雀ちゃんを見せに来てくれるでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
豊平館(ほうへいかん)
![]() |
豊平館のとなりには、日本庭園があります。
![]() |
ニリンソウ(二輪草)も咲いていました。
![]() |
風と一緒にスイング♪
![]() |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友達とサンマルク中島公園店に、ランチに行ってきましたぁ~♪
![]() |
チキンランチセット、美味しかったです (^。^)
![]() |
食後に、中島公園を散歩・・・・・
![]() |
公園の池(菖蒲池)には、おきまりの鴨さんがいます。
![]() |
そして、なぜか?……カモメさんも。
![]() |
ラブラブのカップル。
![]() |
鴉も愛を語らっていました、、、、たぶん!?
カァ~ カァ~
![]() |
楽しかったでぇ~す♪
また、行きましょうねぇ (^_^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
さくら山散策コースを尾根づたいに 。。。。。。((((((((( ・_ ・) テクテク 歩いた。
![]() |
マイヅルソウ(舞鶴草)に蕾が♪
![]() |
ムシカリ(虫狩)の花。
葉っぱがクルリンと、まるまっています。
![]() |
全員整列・・・・・?
![]() |
ヒオドシチョウ(緋縅蝶)が道案内してくれた♪
![]() |
少々お疲れのよう? です
![]() |
あ~~ぁぁ!! 「タランボウ」だぁ♪
『タラの芽』別名=タランボウ
![]() |
蔦も活動開始。
![]() |
ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)、もう少しで開きそう♪
![]() |
エンレイソウ(延齢草)
![]() |
最後に、おまけ?
..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
![]() |
駆除した後の、蜂の巣でしたぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぼけの花が、もう少しで咲きそう~~♪
![]() |
この木瓜の花は、たぶん白花だよねぇ~?
![]() |
おんなじ木を、春浅い芽吹きの頃にも撮ったんだよ~ん (^_^)v
![]() |
わ~~ぉ、棘がぁ・・・・
![]() |
後ろの方に、小さな蕾が見えています。
![]() |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テニススクールの近くにある桜並木。
![]() |
レッスンが終わってから、お花見をかねての一人撮影会。
![]() |
いっぱい撮ったのに、使える写真が少なぁ~い・・・・・・ (・_。)ズリッ
![]() |
八重桜は、まだ蕾です。
![]() |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
管理人にσ(^^)とっても便利なブックマークを、見つけましたぁ~♪
自分の過去記事を編集したくなった時に、このブックマークレットを使うと、
ワンクリックで「ココログ」の編集画面を開くことができます。
難しい事はわからないけど、簡単便利なスグレモノです。
さっそく、(お気に入りに登録)いたしましたぁ。
「facet-divers」さんの、
ココログ過去記事編集用Bookmarklet 2 (全プラン対応版)
facetさん、ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
蝦夷紫躑躅
この季節の北海道には欠かせない花の一つです♪
![]() |
風が行き過ぎるのを待ちきれないσ(^^)です・・・・・
![]() |
風待ちって、わかっているのに、いつも何をあせっているのかしら?
今度こそ、きっと………
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
連休は、3日に実家の小樽に行き、
少し早いけど「母の日」のまねごとをした。
あとは、相棒と二人でダラダラと過ごしていた
ガーデニング、草むしり、フラワーショップ巡り
三度三度しっかりとった食事
気が付いたら、2㎏ ↑ (*_*)
![]() |
買い物のついでに寄った、本屋さんで見つけた面白そうな、雑誌。
![]() |
めん棒も買って帰り、ただいまお試し中・・・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
◆基 本◆
・このサイトへのトラックバックは、原則フリーですが削除することもあります。
・トラックバックは関連記事からであればうれしいです。
・内容に関係があってリンクもしている記事からは、トラックバックを遠慮せずにできるだけしてほしいです。
・ここで挙げたポリシーは自分自身にも当てはめます。
◆礼儀・挨拶◆
・トラックバックする前に事前連絡は必要ありません。
・知らない人にいきなりトラックバックを送るのはごく当たり前のことです。
・トラックバックをする場合に事前に許可を求める必要はありません。
・トラックバックをしましたとコメント欄に書く必要はありません。
・トラックバックをいただいた場合、相手記事にコメントをすることもあります。
・トラックバックへのトラックバック返しは必要ありません。
・トラックバックを受けたとき、トラックバック返しをすることもあります。
・こちらからのトラックバックに対する挨拶やお礼は必要ありません。
・多重トラックバックの削除依頼は必要ありません。
◆削除対象◆
・texas holdemなどの機械的・大量のトラックバックspam広告は削除します。
・内容に関係がなく当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除します。
・内容は関連しているが、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは、削除せずトラックバック返しをすることがあります。
・こちらの記事内からのリンクがあるにもかかわらずトラックバック返しされた場合、それだけの理由では削除しません。
・リンク元サイトの性質によってトラックバックを削除することがあります。
・その他、管理人の判断で削除することがあります。
この、「トラックバック・ポリシー」は【絵文録ことのは】さんの
トラックバック・ポリシーを作ろう。ルールやマナーに悩む人のための作成ガイド
を参考にさせて頂きました。
| 固定リンク
デジカメ散歩で見つけた、チューリップ♪
![]() |
春の花壇には、この花が無くては…はじまらない (^_^)b
![]() |
みんな同じ方向を見つめて、
![]() |
春ですねぇ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご近所さんの、お庭に咲くカタクリ。
![]() |
今が満開!!咲き乱れておりますぅ~ (^^)ルン♪
![]() |
もののふの 八十娘子らが 汲みまがふ 寺井の上の かたかごの花 大伴家持 巻十九 4143 【読み】 【大意】 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早春の森で・・・
![]() |
まだ、蕾の堅香子
![]() |
雨粒を、葉に受けて。
![]() |
枯れ葉の隙間から差し込む光をよりどころに
![]() |
σ(^^)、、、、わたし頑張ったの~♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
雨の日の散歩で、見つけた葉っぱ♪
![]() |
名前は、、、わからない?
![]() |
どこかで、みたような気がするけど・・・
![]() |
とりあえず、近寄ってみる (^_^)b
![]() |
もっと、近づいてみる (^_^)♪
![]() |
ただ、それだけのこと…だけど
なぜか楽しかったりして♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ココログの更新を一年間ほど、お休みしていたσ(^^)は
ほとんど、浦島太郎状態です σ(--#)アタマイターッ
なぜって?
まだ全容を把握しておりませんが、いろんな機能が増えて便利になっていたのです!!
その一つに『ブログパーツ』というのがあって、
今まではhtmlのソースをコピペしてマイリストに貼り付けていたのに
ボタン一つでカンタンに設置できるようになりました。
早速、利用致しました♪
『ココログ最強カレンダー』
カレンダーの(←・→)をクリックすると、前の月、次の月の移動できて便利です、
ココログオリジナルには無い機能です。
『自分のココログを全文検索するブログパーツ』
これは、以前から愛用しておりましたが、バージョンアップしたそうで、
ブログパーツ機能を使って設置し直し、古いのは削除致しました。
暴想さま、いつもありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「エゾエンゴサク」と「カタクリ」が咲く 神社の森
![]() |
この時期、話題のスポットなのです \(^_^)/
![]() |
連休だから、少しばかり遠出してみましたぁ~♪
![]() |
運が良ければ、「エゾリス」さんが顔を出す・・・・・こともある!!
![]() |
今日はお客様が多いので、無理、無理、絶対無理。
![]() |
それに、望遠レンズを持ってないしぃ~
しょうがないので、マクロ撮影をして帰ります♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント